忍者ブログ

GorooのFFXI日記

タルタルGorooのまったりVana日記。

08/29

Sun

2021

さらばMG7130こんにちはTS8430

長らく使用していたCanonの複合機、MG7130がとうとう
印刷できなくなりました。
まぁ、大体発売日から考えて7年近く持ったわけだから
大往生と言っていいのではないかと。
早急に印刷しないといけない送状とかあったので
かなり焦ったけど、そこはクロネコヤマトのアプリから
クロネコの営業所で印刷することで解決。

で、複合機プリンターがないと何かと不便なので、
近場にあるのならエディオンかヨドバシカメラ。
できればPIXUSのシリーズが良かったので

にしました。
買いに行っても良かったんだけど、
正直、複合機ってかなり重ためだと思うんで、
ヨドバシのネット注文→配達のコンボ。

届いて実感したのは、
やっぱり年月が経過して本体の性能が上がってるなぁってこと。
今までは印刷始める前に、電源を入れっぱなしの状態で
3~5分くらいの儀式(ガーガタガタガタガタガー)を
執り行ってから徐に印刷が始まってたんですが、
新型はパソコンで印刷の指示を出すと、
電源が勝手に入り、隣の部屋に様子を見に行ったら
もう印刷が始まっている感じでものすごく早く感じる。
前のだと、印刷してからトイレ行って、
帰ってきてもまだ儀式中だったりしたもんなぁ。

技術の進化はすごい、7年近く持った前の複合機もすごい。
PR

02/10

Wed

2021

mobi形式の問題解決

epubからmobi形式に変換するときに
エラーが出るファイルがある問題、
試行錯誤した結果、なんとかちゃんと作成できるようになりました。

まずChainLPで作成したそのままのepub形式のファイルは、
そのまま変換できる。

一度解凍してmetadata.opfを書き換えて再圧縮したファイルの中に
変換エラーが発生して変換できないものがある。

ここまでは確定してる状態だったので、
epubのファイルを解凍してそのまま圧縮してみたところ、
中身は何も変わってないのに変換エラー発生。

つまり変換した時点で何らかの変異が起こって、
きちんとしたepubファイルだと判定されてない?
実際、作成されたepub(実質的にはzip)の容量は
元のepubよりも容量が減っている状態で。

同じプロセスを踏んでいるのに
なぜ変化が起きるのかわからないけれども
まずChainLPの問題でも、
書き換えたmetadata.opfの問題でもないことが
判明したので対処方法を探していく。

epubをそのまま編集して出力できるアプリがあれば
解決するのではないかと思い、
Googleで『epub 編集 フリーソフト』で検索。

ああでもないこうでもないと探した結果、

Sigilというアプリにたどり着きました。

手順としては、

1.Scansnapで自炊したファイルをeTilTranで補正

2.1で補正したファイルからChainLPでepubファイルを作成

3.2で作成したepubファイルをSigilで読み込ませる。
(この時に目次ファイルがちゃんと設定されていないよ、
これだよね、補正するよ?って感じの警告が出るので
その通りに設定すると目次付きのepubファイルができる。)

4.3で作成されたepubファイルをkindlegen.exeでmobi変換。

5.4で作成されたファイルはmobiとepubの二重で容量が大きいので
kindlestrip.pyを通してmobiのみにする。

これできっちり満足のいくoasis用の
mobiファイルが作れるようになりました。
多少、手間はかかるけど、かなりきれいに読めるし、
目次も問題ないしで満足です。

02/07

Sun

2021

Kindle oasisを買ってしまったw

正月の入院から退院して、
たまりまくってた仕事を片付けたり、
部屋の掃除とかしていたら、
10年ほど前に買ったSonyの電子書籍リーダー、
TouchEdition 6インチ(ブラック) PRS-650-Bを発掘して、
起動させてみたところ、まだなんとか使える、
そして前は結局カラーじゃないしなぁとか思っていたけど、
これで結構行けるんじゃない?って感じに。
ただ、流石に10年くらい経っていたんで
バッテリーがちょっとヘタリ気味で
少し使うとすぐに減ってきてしまう状態。

タイムセールでもあったらKindleでも買っちゃおうかなぁって思ってたら
それを見抜かれたのか、この間のタイムセールでKindle端末がw
どうせならいいのにしようと思って、

それが5日に届いたんで、今までに自炊したPDFファイルとかをまずは入れてみたんですが
PDFだとサムネイルが出ない模様。
ただ目次とかはちゃんと出る。
あとなんか微妙にページめくりがもっさり感。
mobi形式にするとサムネイルは出る。
ただしChainLPで作成したmobiファイルだと目次が反映されない。
PDFよりもページめくりは早い気がする。

色々検索して先人の知恵とかを学んでみたところ、

まずChainLPでepub形式のファイルを作り、
作成されたepubの中のmetadata.opfを書き換えて、
それをKindle Previewer3でmobi形式にすると
目次が反映されたmobiが作成されるとのこと。

きちんと作成するとかなりきれいに見れるので、
家の本棚を少しづつ自炊して行こうと思っています。
ただ、同じやり方でファイルを作っているんですが、
何故かKindle Previewer3で変換するときにエラーの出るファイルがあるので、
そこの原因がわからないからちょっと困ってます。
まぁ、そのときは目次作らなければ作れるんですが。

12/03

Thu

2020

せっかくなので専用のACアダプターも買ってみた。

ZEN DACはUSBバスパワーでも動くけど、
ちゃんとACアダプターを使うと音が良くなる!という
口コミを見たので、せっかくなので専用のACアダプターも買ってみた。



ベースになる音源がMP3-128kbpsとかだから
正直、あんまりわかんないんだけど
なんとなく全体的に音がはっきり聞こえてる気がする。
気のせいかもしれないけどさ。
ハイレゾ音源とか再生すると違いがはっきりわかるんかねぇ。

あと開始0.5秒位が飛ぶのは、
ファームウェア更新したら治りました。

11/28

Sat

2020

USB-DACがお亡くなりに、そして新しいのお迎え

中華USB-DACの

を一年ほど使っていたんですが
昨日、突然お亡くなりに。
全然元気に動いてたんだけどなぁ、電気製品はしょうがないのかもしれないけど。

で、全く無音でFFXIとかやって見たわけなんですが
ただひたすら
カタカタカタカタカタカタ……
自分がキーボードを叩く音しかしないw
やっぱBGMって大事だわって思いました。
なんというかこう……迫力がない。
そのせいかやる気が出ない。

なので取り急ぎ、ヨドバシドットコムで新しいのを。
前のをそのままAmazonで買おうかと思ったんですが販売終了してたw
後継機を買っちゃってもよかったんですけど
もう一歩前に進んでみてもいいかなぁ、なんてw

ああでもないこうでもないと、午前1時くらいまで迷って
結局、360.lifeで評価の高かった

を購入して付け替え。
当たり前だけど問題なく音が出るようになって、気のせいかもしれないけど値段上がってる分、音が良くなったんじゃないかとw

プロフィール

HN:
Goroo
性別:
男性
趣味:
卓球、ゲーム
自己紹介:
ヴァナ・ディールに生息するタルタル。
だいたいなんでもする。ふわふわしている。

フリーエリア

最新コメント

[06/16 ぅせ]
[08/24 Goroo]
[08/20 ip]
[05/15 Goroo]
[05/13 ip]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

バーコード

Copyright © GorooのFFXI日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]