忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/27 08:24 |
学者実戦練習ダイバ編
先週の木曜日に学者ジョブポ0、実戦0の状態での
フラグ取り、実戦練習込みでのダイバージェンス行ってきました。

マクロとかもスッカスカの状態だったので、
途中で随時作って行きました。

まずスタート時には、

範囲リジェネ、範囲プロテス、範囲シェル、ケアル、
土天候陣、黒グリ、震天連携LV2(4種)、サンダーV。

これだけ。
真面目に学者してる人がみたら噴飯物だろうとは思うw

TP増やすやつがあった方がいいと思う教えてもらったので
鼓舞のマクロを範囲強化マクロを変更して追加。
前衛編成で白グリ状態なのでサンダーVが打てないのでサンダーIIIを追加。
ナ盾だったからか、光天候陣がいいとの事だったので、
光天候と光門の計を追加。

ダイバ中やってた事は、とりあえずずっと
範囲リジェネ、範囲鼓舞、範囲光天候陣。
時々ケアルと白補遺しての状態異常回復等。
白の補遺中にレイズIIIとリレイズIII使えるのねってなった。

アビとかもほとんど有効活用できてないし、
先はまだまだ長そうだ。
PR

2020/03/31 21:44 | Comments(0) | FFXI

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<最近、手首がなんか痛い | HOME | 悲しみのピンガ装備>>
忍者ブログ[PR]