忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/27 10:01 |
ページファイルを削除してデフラグして固定サイズで作りなおしてみた話。
今、使ってるパソコン、FFXIしてるメインのパソコンと、
ネット用が主な使い方のサブと二台あります。

メインの方、起動時間がだんだん遅くなってきたのか、
Solutoだっけ、あれで一部ソフトの遅延起動とかしても
きちんと動くのに4分とか表示されてたんです。
使い出して、2年と6ヶ月か、そろそろパーツとかも
寿命のやつとか出てきてるのかなぁ、
次に組み直すとしたら、
やっぱXPじゃなくて7でSDDとかを組み込むべきかなぁとか考えてまして、
そのための貯金も始めようかと。

まぁデフラグとかしたらマシになるんじゃないかと
UltimateDefragフリー版とか試してみたんですが、
表示されるHDDのイメージの真ん中くらいにデーンと動かないファイルが。
チェックしたらPagefile.sysで、
ググッてみたら、これを何とかしたら早くなるような気がしないでもないような?

なくてもいい、と、あったほうがいい、の2つの意見があったんで、
とりあえずあるという方向でやりましたが、

まず、仮想メモリを無効にしてPagefileを消して、
UltimateDefragでデフラグして、
その後に、とりあえずメモリが4ギガだったんで
それと同じ大きさの仮想メモリをカスタム設定で作って、
それで作業完了。

実際は、デフラグしてる最中にFFXIログインしたい時間になったから、
デフラグ途中、仮想メモリなしの状態でFFXI始めたけど
エラーとか問題は発生しませんでしたけどねw

やってみた感じ、起動時間が早くなった感じがします。
……二年半分のページファイルの断片化。
想像するだに恐ろしい……。
PR

2012/01/13 19:12 | Comments(0) | TrackBack() | パソコン

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<天才すぎるw | HOME | 謹賀新年>>
忍者ブログ[PR]